2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事でひと悶着あった

昨日のお昼過ぎに出勤したが、先生は自分が休んだことに酷く腹を立てていた。自分は昨日仕事に行くのが精いっぱいだったが、 先生としてはこれしきのことで休んでほしくなかったみたいだ。今回の件は先生にきつく言われただけで休んでしまった自分が悪いのは…

病んでいるときの書き殴り

どうして会社にいきたくないのだろう怒られるから怒られるとどうなる自分を否定された気持ちになる。別に自分を全部否定されているわけではない。それにどんなに怒られても死ぬわけじゃない。むしろ怒られるということは自分に関心があること。それだけでも…

憂鬱な1日

今日は休みだったが、とても憂鬱な1日だった。 昨日会社をさぼったこともあって、 晴れ晴れとした気分で休日を過ごせなかった。明日の仕事のことを考えると憂鬱になる。 どうあがいたって時間は止めることはできない。 そんなことはわかっているが、 明日が…

会社さぼった

今日は本来なら出勤するはずなんだけど、憂鬱になりさぼった。 憂鬱になって出勤出来なかった日は今までもあったけど、久々だった。今は教導と二人で機関車に乗り、マンツーマンの指導で乗務している。 正直、教導とはそりが合わない感じで、すごくストレス…

錦帯橋に行ってきた

えりかと久々のドライブをした。午前中はニトリに行って買い物をして、 お昼はロイヤルホストに行った。ロイヤルホストに行った理由はパフェが食べたかったからだw 中研で東京にいたとき、サークルの友人とロイホで食べた パフェがおいしくて、また食べたく…

仕事について書いてみた

最近仕事がきついwww 教導が段々求めるものが高くなっているし、 何よりも試験が近づいているのもあり焦る。 まだ全然基本的な事が出来ていない。 まぁ悩んでてもしょうがないので、 自分に今何が足りないのか考え とりあえず出来ることからコツコツやろ…

錦帯橋に行ってきた

えりかと久々のドライブをした。午前中はニトリに行って買い物をして、 お昼はロイヤルホストに行った。ロイヤルホストに行った理由はパフェが食べたかったからだw 中研で東京にいたとき、サークルの友人とロイホで食べた パフェがおいしくて、また食べたく…

仕事について書いてみた

最近仕事がきついwww 教導が段々求めるものが高くなっているし、 何よりも試験が近づいているのもあり焦る。 まだ全然基本的な事が出来ていない。 まぁ悩んでてもしょうがないので、 自分に今何が足りないのか考え とりあえず出来ることからコツコツやろ…

今日は勤務明け、仕事は割とうまくいった。

今日は昼に退勤した。 明日は休みなのでいつも通りテンション高い。今日の仕事は割とうまくいった。 うまくいった理由として予習をしっかりしたからであると思う。予習のやり方としては当たり前すぎるかもしれないけど、 そこはつっこまないでくださいww自…

覚悟について

やっぱり人間、覚悟すると物事をやる気持ちが変わるなぁ感じた。自分はいまの仕事が辛くて、出勤前は本当に憂鬱になる。でもいざ出勤してしまうと少し気持ちが落ち着く。 これは自分だけでなく、他の人も同じ経験をしていないだろうか? 出勤することによっ…

悩むことについて

同じことをぐるぐる考える。結論を先送りすること。以上

直感

今日は休みで割とのんびり過ごしてた。 2日分の見習い日誌が溜まってて、 今日のうちにやろうと思ったけど、中々やる気にならず・・・。 おまけに頭痛がしてきた。 やっぱり仕事明けの休みに頭痛するなぁ。 緊張した状態から抜けると頭痛するパターンが多い…

1日1日を全力で生きる

タイトルはインパクトあるが、別にたいしたことは書きませんwww 自分はよく将来のことを考えると不安になり何も行動できなくなる。 将来のことに自信がないからそうなるんだと思う。 でも考えてみたら、将来のことばかりを考えて 今、この瞬間を大切にし…

憂鬱になったら何かをしよう。

僕は憂鬱な気分によくなってしまう。 たまに憂鬱になりすぎて、 2.3日布団から抜け出せなくなる時もある。 最近は少なくなったけどね。 えりかと結婚して、一緒に暮らすようになったからかな。 やっぱそばに自分を支えてくれる人がいると違うよね。またま…

どんな環境にいようが自分の心は誰からも束縛されない。

今、初出勤の勤務明けで日記を書いてます。 やっぱり明けの解放感は最高だね。 明日も朝から勤務だけど、 そんなことは考えないwww今回のタイトルどんな環境にいようが自分の心は誰からも束縛されないこれはホリエモン著作『ゼロ』から得られた思考法です…

興味あることをすぐに仕事に繋げないで、好奇心のままにやる

今日は休みでのんびり過ごしてました。 うん?そうでもないかな?? 明日から仕事が本格的に始まることもあって、 結構予習復習を真面目にやってたかな。さて本題に入りたいと思うんだけど、 自分はいつもやりたいこと、興味あることをすぐに仕事に 考えるク…

本に書かれた知識だけで満足せず、自分で考えて行動する。

今日で長かった冬休みもとうとう終わりだ。 11日間も冬休みがあった。 長い社会人生活でこんなに長い休みはそうそうないんじゃないか。 むしろ今回きりで最後かもしれない。 でも会社に勤めず、自分で会社を興したり、 フリーで働けば長い休みとれるね。 …

やっぱひとりは寂しいよね

今日は宮島に自転車で行ってきたけど、やっぱひとりは寂しいよね。 自転車に乗ってるときはいいんだけど、 宮島についてぶらぶら観光するときに寂しさを感じるんだよ。 宮島はシカがいるんだけど、 ひとりでシカと戯れる気は起きないしねwww厳島神社見ても、…

ためらう目標の場合は実行しやすい目標に落とし込む

今日は宮島に自転車で行ってきた。 天気が良く気温も高くなって、寒い季節でも気持ち良くこぐことができた。 朝、自転車で宮島に行くか迷った末、行くことにした。 なぜ迷ったかというと、 行ったところで気晴らしになるかどうかわからないからだ。 でも頭で…

複雑なものもシンプルに考え、気軽な気持ちで考えよう。

なんでも物事をやろうとするとすぐに面倒臭いと感じてしまう。 なぜなんでも面倒臭いと感じてしまうかというと、 物事をすぐに複雑に捕えてしまうからだ。例えば友達の結婚式のサプライズDVDを頼まれたとしよう。 構想を練って、写真集めて、動画撮ったり、…

疑問から考えるに至り自分を知る

ゆとりさとるさんのブログで参考になった記事があった。考えるきっかけというのは疑問に思うところから 始まっていくそうだ。 たしかにいきなり考えろと言われても、 考えるのって難しいよね。 でもなぜなぜ問答すると自分の考えがわかってくる。自分の考え…

さてどうしたものか

冬休みも残すところ、あと二日。 はぁせっかくの2日休みなのに何もする気がしないや。 今日は天気いいから自転車でどこかいこうかと思ったけど、 面倒になってきた。 完全に引きこもりまっしぐらだわ。 別に病んでるわけじゃないんだけど、 なんかこう、や…

悶々

やりたいことがない なぜ 今は何したいのんびりしたい、ゆっくり本でも読みたい、気が向いたらチャリンコでもそんなことしてていいのかなと思う。 もっと自分が何をしたいか見つめなきゃいけないとおもうんだ。 でも何をしたいかわからない仕事を熱中させて…

これといってやりたいことがない

結局、同じ内容になってしまうけど、 これといってやりたいことがないんだよね。ホリエモンの本を読んで、少し仕事に対して意欲的になってはいるんだけど、 どーもやる気がでてこないなぁ。 体が面倒臭いと言っている。でも日記は書くんだよね。 日記も書く…

やりたいことを見つける方法ー過去、現在、未来

やりたいことを探す方法として 過去、現在、未来から見つけるのいいかもしれない。過去ー自分がやってきたこと、できること現在ー自分の状況、課題未来ーやりたいこと、目標

ホリエモンの本を読んでの感想

今日から2014年 ホント1年経つの早い。 近況として年末はえりかの実家で過ごして、大晦日から明日2日までは父方の実家で過ごします。 なので今は静岡にいます。最近、暇な時はホリエモンの書いたエッセイを読んでるだけど、これが中々面白い。 何が面白いか…

自立できてない自分

今、金谷の実家から広島に帰ってるところ 父親と久々に話をしたけど、自分は父親に自分の考えをハッキリ言うことができないと改めて感じた。 どーも自分にとって父親は恐れ多い感じかしてしまって、 父親の考えがおかしいと思っても、がつんということができ…