心拍計買ってみた

おっと、いつの間にかまた2か月更新していない。

今日は出勤前に2時間ほど自転車をこいでいた。
最近、仕事前、仕事終わりに自転車をこぐのが日課になりつつある。

来年にはつーるど沖縄にも出てみようかなと考えているので、
最近少しトレーニングをしている。

そんなわけでモチベーションアップと効率を求めるために
心拍計を買った。

心拍計付きのサイクルメーターを持っていたが、壊れてしまい、
とりあえず腕時計式の心拍計を買った。
ホントはサイクルメータが欲しかったんだけど、来月には結婚式もあるので、少し節約をしようと思い、今回はこれで我慢した。

今日の走行データ

▼コース
太田川サイクリングロード吊り橋ピストン

▼距離
約30キロ

▼時間
2:07←途中、脚の痛みがあり、トレーニング中断

▼平均心拍
116

▼安静時の心拍
57-67

▼運動強度
LSD 60-70%

▼走行後のフィーリング
もうかれこれ2か月近く走り続けているが、
ここにきていつもの足の筋肉が痛み、走るのもきつい状況になった。
2,3日は休養した方がいいかもしれない。

あとここ2週間はLSDレベルでだいぶ強度を落としているが、
やはり強度を落としている分、重いギアが踏めなくなっている気がする。

高い心拍数にも最近追い込んでいないから、山も遅くなっていると思う。定期的にインターバルはやった方がよさそうだ。

ただ、LSDの強度でも2時間走ると、ある程度疲労感があり、心肺にも疲れを感じている。
このことから自分はまだまだ基礎的な体力がついていないと思われる。